雨水蓋や汚水蓋がある地面の窪みで、足を挫かない様に、蓋に絵を描きました。
安全は、ちょっとした簡単な事からですね
今日も安全に楽しく頑張ろうガオ!
当社は、貨物自動車運送事業安全性評価事業評価『100点』のGマーク認定を頂いております。
*Gマークとは
『安全・安心な運送事業所』
国土交通省が推進するGマーク認定制度。
「安全性優良事業所」認定のシンボルマークは、高評価を得た事業者にのみ与えられる”安全性”の証です。
”G”の由来はGood「よい」Glory「繁栄」の頭文字「G」を取ったものです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk4_000013.html
「安全性優良事業所」評価基準
①「安全性に対する法令の遵守状況」
②「事故や違反の状況」
③「安全性に対する取組の積極性」
3テーマ38項目の厳しい基準の中で当社は評価点数満点の高い評価を受けております。
「事故・災害を無くすには」
長年の安全への取組みや事故・災害の原因究明をしていく中で、特に次の3つを重要と考えます。
①心身状態 ②声かけ ③凡事徹底
今後も、安全・安心をお届けするため、工夫を凝らした教育・協力しあえる活動・喜ばれる行動に取り組んでまいります。
山善運輸機工㈱ 安全衛生室
本日、有限会社衆倖建機様にて小型移動式クレーン(車両積載型トラッククレーン 通称:ユニック車)の作業に携わる当社社員が安全講習を受講してきました。安全作業に関することはもちろんのこと、資格取得の時には教わらないクレーンの特性や、故障の原因また不具合時の処置方法、メンテナンスの仕方、玉掛用具の点検方法・不良品の見極めかた、安全装置に関することなど、私たちではなかなか知りえない、修理・メンテナンスのプロ衆倖建機様に教わりました。
受講をした社員さんからは、「すごくためになりました」、「受講してよかった」、「受講させて頂きありがとうございました」との声が上がりました。このような声があがる講習は、なかなかないのでびっくり!です。
ユニック作業・玉掛作業等に携わる会社様にもぜひ今回の安全講習オススメいたします。
http://syukokenki.com/?page_id=10
安全に関する教育や方法、知恵を互いに共有しあい、福井県クレーン災害「0」を達成し発信して行けたら良いですね。
この度、当社は福井県知事『ふくい女性活躍推進企業』に登録されました。
福井県地域戦略部県民活躍課様ホームページ
http://joseikatuyaku.pref.fukui.lg.jp/companies/3162/
まず、私たちが取り組んだことは働きやすい環境を整えることでした。
広く快適な事務所スペース、ゆっくり休める休憩室、おしゃれなドレッサー付きトイレを設けました。
次に取り組んだのは女性の意見を尊重し取り入れる体制づくりでした。
企業が発展するには、女性の力なくして成し得えません。
昨今、福井県の工事現場でも女性の活躍している姿を多く見かけるようになりました。
当社でも、施工管理技士、運行管理者、安全衛生管理者、大型ドライバーなどの
業務で女性社員を幅広く募集しています。女性の力に期待し支援致します。
「チャレンジ」全力応援!
女性活躍推進企業活動の一つ「積極的な職場見学会開催の様子」
家族の健康を守る
営業車両には、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の点検整備が法律で義務付けられているのに、なぜその車両を操る運転手には、12ヶ月に1回の健康診断しか義務付けられていないのだろう?
素朴な疑問を持ちました。
従業員は家族。
家族の生命を守るのは、父親である会社の役目。
3ヶ月毎に、血液検査。
6ヶ月毎に、健康診断をする事にしました。
公益財団法人福井県予防医学協会の皆様、こちらの都合にあわせて受診していただき、本当にありがとうございます。
健康第一、安全第一
今日も楽しくいきましょうガオ!
弊社は、定期的に開催される荷主企業様との安全運行会議に積極的に参加させて頂いております。
本日は、石川県で開催された安全運行会議に参加させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
議題・内容(概略)としては、
①安全衛生室取り組み・方針について
(安全衛生室長様よりデーターや実際の事故事例を用いて様々な角度から事故を検証し原因・対策を共有します)
②固縛用具・吊具点検について
(実技講習にて、点検の重要性、見落としがちな箇所・劣化しやすい箇所などを教わります)
③固縛方法について
(実技講習にて、固縛方法や注意点、手順、工夫するところなどを教わります)
☆今回は弊社が皆様の前で実技させて頂きました。
④運輸安全マネジメントについて
(会社全体が一丸となって安全性の向上を図り、安全意識を浸透させ、安全のレベルアップを図ります)
☆弊社もGマーク(安全性評価事業)を活用し、運輸安全マネジメントを確立しております。
⑤トラブル発生時の報告について
など、みっちりと中身の濃い安全運行会議でありました。
今後も荷主企業様としっかり連係を取り交通事故防止・作業事故防止に努めてまいります。
『今日も無事かえる🐸』