山善NEWS山善くんからのヒトコト トレーラー 恐竜

2021年03月04日

会社 最新情報 

女性活躍への取り組み

令和2年度「ふくい女性のチャレンジ賞表彰」および

「ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰」

 

本日、福井県国際交流会館にてふくい女性活躍推進企業を対象に

特に優れた活動を実施された企業や従業員への表彰式、

女性活躍推進に関する取り組み発表など福井県知事を交えて開催されました。

当社も感染防止対策のためオンラインにて参加(観覧)させて頂きました。

 

この、女性活躍のための取り組みはSDGs

『ジェンダー平等を実現しよう』へも繋がっております。

(ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う)

 

ふくい版SDGs

福井県長期ビジョンに掲げる“男女が互いに尊重しあう「男女共生社会」”の実現

当社も事業活動を行う上で女性の活躍が求められます。

現場に女性が入ることにより、雰囲気が一変します。

”安”全 にもあるように、家の中は女性が支え、男性がそれを守る。

お互いが尊重し意見を出し合い調和がとれれば、良い仕事ができ安全な現場が増えていくと思います。

今後も男女共生社会(良い関係性)の実現のため、活動して参ります。

 

(女性活躍推進/現場確認の様子)

2021年03月01日

会社 

『おもてなし291(ふくい)宣言』

今回、おもてなし291に登録させていただきました。

 

”福井の魅力”ってなんだろう

正直、地元にいながら福井の良さを考えたこともなく

私たちも福井の良さをアピールするとともに

福井を知る良い機会となりました。

 

2024年北陸新幹線開業に向け、福井は再開発真っ只中🚅。

近代的に生まれ変わろうとしています。

 

便利に新しく、多くの方に来ていただきたい。

福井のまちが活気だってほしいという願いは県民の皆さまも

強く願っていることです。

(近代的なまちなみ🏙)

 

その反面、私たちは豊かな自然、おいしい食べ物、温かみの人情も

大切に守っていきたいと思います。

 

🚋 福井に来ると「落ち着くー」と 🚙 👪

言ってもらえるような県であってほしいです。

『ホッとできる』 🦕ふくい🦖

 

少しでも、”福井のアオシス”をご紹介できればと思います。

 

ふくい紹介動画「きてみね~の!」

(笑)(笑)(笑)

 

 

2021年02月10日

会社 最新情報 

ふくいSDGs(エスディージーズ)パートナー。

SDGs=(世界共通の持続可能な開発目標となっております)

未来に向けた目標と「誰一人取り残さない」という共通理念を掲げ全世界で

様々な取り組みが広がっております。

SDGsの理念は福井県版にも通じており、次世代のことを考えたテーマとなっています。

今回、当社も次世代に何をしていくべきか、どうあるべきかを考え登録させていただきました。

————————————————————————————————————

山善運輸機工㈱ 

活動コンセプト:

次世代のために 『伝え・守り・より良く』

次世代に何を伝え・考え・守り・築いていくかを私たちの使命とし

自然と人との共生を守り、人間味溢れる健やかなる社会をつくります。

 

失ったものは

戻らない 戻せない

~次世代に何も残してあげなくてよいのだろうか~

私たちは考え行動します。

伝統文化・技術、豊かな自然・風景、思いやり・やさしさ

私たちは小さい小さい、ひとつの力にすぎませんが

次世代の健やかなる未来を考え、

「福井モデル」2040年長期ビジョンに賛同し

ふくいのパートナーとして一丸となって取り組みます。

 

(福井県長期ビジョン)

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/vision2019/top.html

 

 

2021年02月02日

会社 

👹は外、福は内、”124”年ぶりの節分

節分が2月2日となるのは124年ぶりだそうです!

今年もささやかですが節分行事を大事にして家族団らんの楽しいひとときと、

無病息災を願い福井県護国神社で清祓いして頂いた恵方巻を社員の方に配らせていただきました。

2021年恵方巻の方角は

「南南東やや右」

その年の幸せを司る歳徳神さまがいるとされている縁起が良い方角で

皆さんは何をお願いしますか。

2020年12月29日

会社 

2020年ありがとうございました。

激動の2020でしたが無事に仕事納めとなります。

今年も本当にありがとうございました。

 

2020年12月26日

会社 

特殊作業訓練

様々な作業への挑戦!

地下での特殊作業に向け、エアラインマスク(呼吸用保護具)装着にて

手順の確認や作業体勢により支障が出ないかを想定した訓練を実施しました。

”アイアンマン”みたいでしょ   ☺

いろいろな現場にお役に立てるよう経験を積んでまいります。

2020年12月24日

設備・作業 

トラクタヘッド(650馬力)を導入

トラクタヘッドを導入しました。

スウェーデン製のスカニア

後軸がすべてエアサスで馬力も650馬力

多種多様な重量物を運ぶことが出来ます。

どうぞ宜しくお願い申し上げますガオ!

 

 

 

2020年12月24日

会社 

メリー・クリスマス

クリマス・イブ

心ばかりですが少しでもお家でお祝いしていただけるようクリスマスケーキを

配らせて頂きました。

2020年11月02日

会社 

健康づくり推進

心身ともに健康増進のため福井市の取組による健康101チャレンジに登録します。(2回目)

https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/iryou/kenkodukuri/healthchallenge.html

無理をせず目標を決め、30日間少しの運動、少しの食事制限でもよいので

健康に対する意識を高めがんばります👪。

2020年10月03日

会社 

移動式クレーン安全研修会

株式会社大林組さま安全課による移動式クレーン安全研修会に参加してきました。

この内容をクレーン運転士(展開・検討・意見・共有)に確実に伝えるため

社内にて移動式クレーン安全研修会を実施致しました。

(感染防止対策のうえ開催)

研修会目的:「自ら学び」クレーン災害を撲滅しよう

研修会資料:①タワー式クローラクレーン強風対策 ②移動式クレーン安全研修会内容 ③クローラクレーンの安全装置

今回の研修会によって、事例やクレーン特性を踏まえ管理者側も勉強になることが多く、又 

安全装置に(風速計設定基準など)対し会社側と運転士側との取り決めを再確認できた部分も

多々あり非常にためになる研修会となりました。